北海道の最終日は、旭岳でギンザンマシコを見ることが多いです。真赤なこの鳥はとても魅力的です。
昼過ぎに旭岳温泉に到着。ロープウェイで姿見に向かいます。
鳥見場所に着いたら、1時間ほど前に出たとのこと。それから4時間待ってやっとお出ましです。
少し遠いのが難点。望遠400mmでこんな感じ。
右を向いたり。

左を向いたり。

結構、ゆっくりしてくれました。

ハイマツの新芽を食べているところです。写真が小さすぎて見えません。

緑ヶ丘公園のニセアカシヤの上で囀っていたシジュウカラ。

|
こちらはデジスコで撮影。ゆっくりしてくれたおかげで、デジスコで何とか写せました。

やはり、とても赤くて綺麗です。

最終的には、ハイマツの新芽を食べた後、ハイマツの中に潜ってしまいました。

緑ヶ丘公園のノゴマ。早朝に、いつもどおり緑ヶ丘公園を探鳥です。ここも鳥が少ないような気がします。

緑ヶ丘公園を歩いていたら寄って来たエゾリス。いつも誰かからエサを貰っているようで、人を怖がりません。この公園は、いつ来てもエゾリスを見ることができます。とてもかわいいです。

|